校長室より【学校生活】
11/5 読書集会
【更新日】2024年11月13日
[11/13 今日の給食]
コッぺパン、牛乳、ポトフ、ひよこ豆とコーンのソテー、りんご
[11/5 読書集会]
子供の読書への関心を高め、読書の量と質の向上と豊かな心の育成を図るために、
本校では毎学期読書月間を設けています。只今、2学期の読書月間期間中です。
10月15日(火)~11月19日(火)
その取組の一つ図書委員会主催の読書集会が開かれました。
「くまくまパン」の読み語りからスタートしました。アンパンが一番のお薦めのくまの
パン屋さんとカレーパンが一番のお薦めのしろくまのパン屋さんのお話で、最後は心が
温かくなるお話でした。全校のみんなが図書委員会の読み語りに聞き入っていました。
その次は、図書の本に関するクイズ大会で盛り上がりました。とても楽しいクイズでした。
最後は、多読学級の表彰が行われました。1年1組さんと1年2組さんと3年1組さんが表彰を
受け、読書集会が終了しました。
委員会活動の時間はもちろん、昼休みも何回も体育館に集まって、この読書集会の準備を
進め、当日も読書に関する楽しい集会にしてくれた図書委員会の皆さんに感謝しています。
読書ビンゴが進んでいる子供たちもたくさんいます。このような取組を通して、本好きの子供
がもっともっと増えて欲しいと願っています。