校長室より【学校生活】

11/29 3年生社会科見学

【更新日】2024年12月03日

[12/3 今日の給食]

ごはん、牛乳、豚肉と大根のみそ煮、きびなごフライ、野菜のしそ和え

 

[11/29 3年生社会科見学]

3年生が社会科見学を実施しました。

見学場所は、長崎北消防署、稲佐山展望台、長崎県警察本部です。

天気が心配されましたが、出発の時は少し空も明るくなり、3年生の学習を後押しして

くれました。

北消防署では、本校内にある学童クラブでアルバイトをしていた方が案内をしてくださると

いうすてきな出会いがありました。学童クラブでお世話になった子供たちも大喜びでした。

消防車や救急車のこと、署内の各部屋を案内しながら消防士の仕事のことなどについて説明を

していただきました。

次は一路稲佐山へ。曇り空ではありましたが、雨で塵などがきれいに洗い流されたような鮮明な

景色を眼下に眺めることができ、子供たちからは歓声が上がりました。スロープカーからの景色、

展望タワーからの景色を見ながら、長崎市の土地の様子を学ぶことができました。

稲佐山は風が強く、寒かったため、昼食はバスの中で、家の方が心を込めてつくられたお弁当を

おいしくいただきました。昼食後は、しばし、鹿園の鹿たちと楽しんだ子供たちでした。

そして、長崎県警察本部での見学に移りました。交通管制センターでは、その役割について

詳しく説明していただきました。通信指令室のところでは、犯人逮捕に至るまでの過程を映像を

中心に学びました。最後は、警察官の持ち物などについて、実物を見せていただきながら説明して

いただき、見学を終了しました。

消防署でも、警察署でも、子供たちからの質問は絶えませんでした。それだけ、関心が高かったと

言えます。長崎の土地の様子や安全を守る仕事への理解を深めることができました。

公共のマナーも守りながら、有意義な社会科見学ができました。

 

 

11/29 3年生社会科見学の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像