校長室より【学校生活】

11/28 落ち着いた学校生活をすること

【更新日】2024年11月29日

[11/28 今日の給食]

麦ごはん、牛乳、えびと厚揚げの中華煮、シューマイ、ほうれん草ともやしのナムル

 

[11/28 落ち着いた学校生活をすること]

2学期の始業式のときに全校で頑張ることとして、大きく3点取り上げました。

1 落ち着いた学校生活をすること  2 勉強(授業)がわかるようにすること

3 楽しい取組(やってみよう)を行うこと

その中の落ち着いた学校生活をするために、具体的にこれまで取り組んできた1分前着席・集合と

1学期から取り組んでいるワンストップあいさつに加え、はさみ歩き、もくもく掃除にも力を入れて、

いくこととしました。

それを受けて、生活委員会が上記4つの取組に関するポスターと標語を募集し、意識の向上と取組の

徹底を図りました。応募は自由でしたが、多くの学年からポスターや標語が集まりました。

子供たちの思いが詰まったそのすてきな作品が、児童玄関奥に掲示してあります。このような取組を

たいへんうれしく思います。

2学期も残り1か月を切り、まとめ、締めくくりの段階を迎えました。「落ち着いた学校生活」についても、

最後までしっかり取り組んでいきたいと思います。

 

 

11/28 落ち着いた学校生活をすることの画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像