校長室より【学校生活】

11/22 青首大根の収穫(5年)

【更新日】2023年11月27日

 [11/27 今日の給食] 

コッペパン、牛乳、ラビオリスープ、チリコンカン、ムース

 

[青首大根の収穫(5年)

西部自治会生ごみリサイクル部の方のご指導の下、青首大根の種植えを行ったのが9/25でした。

それから約2か月、10月には間引きの仕方も教えていただきながら、最初にご指導いただいたとおり、

毎朝、水やりと雑草抜きのお世話を欠かさなかった5年生の努力で、葉が青々と茂る立派な青首大根畑

となりました。そして、11/22には、大きな大きな青首大根を収穫することができました。

しっかり根付いた大根は、なかなか抜けずに最初は苦労していましたが、コツをつかむと、どんどん

作業が進みました。200本近くの大収穫でした。ご指導いただいた西部自治会の方々にお礼の気持ちを

込めて大根をお届けしました。本校職員にも1本ずつ分けていただきました。

毎日、お世話を欠かさなかったからこそ、大切に大切に育ててきたからこその収穫の大きな喜びを

感じることができた5年生でした。

子どもたちにご指導いただくとともに、いつも元気野菜畑を見守り、ずっと支えていただいた西部自治会

生ごみリサイクル部の方々に心から感謝いたします。

本日(11/27)は、給食委員会が白菜を収穫しました。黒田五寸人参の収穫も間近です。

みんな次の収穫を楽しみにしています。

 

 

 

11/22 青首大根の収穫(5年)の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像