校長室より【学校生活】

11/21 校外での横尾っ子の活躍

【更新日】2024年11月22日

[11/21 今日の給食

ごはん、牛乳、長崎たっぷりお吸い物、納豆に煮、きゅうりの塩もみ

本日の給食の食材は、すべて長崎県産です。

 

[11/21 校外での横尾っ子の活躍]

<11/2(土)四つ葉のクローバーコンサート>

滑石公民館区健全育成協議会主催の「四つ葉のクローバーコンサート」が、滑石地区ふれあいセンター

で開催されました。滑石小合唱部、岩屋中合唱部、横尾中ブラスバンド部、滑石中吹奏楽部、そして、

本校からは横尾小放課後子ども教室「カメリアブラス」が参加しました。

➀ジャンボリーミッキー ②マーチング ドリームアゲイン ③となりのトトロ ④にじ ⑤風になり

たいメドレーの5曲を演奏し、会場を感動いっぱいにしました。

 

<11/3(日)平成会まつり>

これまで夏に行われ、横尾だんじり保存会の大人を中心に横尾だんじりを披露してきました。

今年は秋の開催となり、横尾だんじりを指導してもらったばかりの4年生の希望者と横尾だんじり保存会

の方々と一緒に活動している小学生と中高生を合わせた子ども横尾だんじりで参加しました。

プライエム横尾とナーシング横尾の2か所で子ども横尾だんじりを披露し、入所されているお年寄りの方

や施設の方にたいへん喜んでいただきました。

 

<11/9(土)小学生による「まちづくり」アイディアコンテスト発表会>

長崎市内すべての小学5年生、6年生を対象にした「『まちづくり』アイディアコンテスト」。

長崎の町をよりよくするためにどうすればよいか、自分のアイディアを絵や文章で表現し、市長さんに

提案します。その中で優秀賞を獲得した20名の発表会が行われました。市長さんや教育長さん、教育委員

さん、市議会議員さん、各保護者の方や学校関係者等が参加する中で自分のアイディアをプレゼンしました。

本校からも6年生が選ばれ、街灯を長崎名物のカステラやびわ、桃カステラ、真アジの形にするという素敵

なアイディアを立派に発表しました。

 

このように、校外でも様々な場で横尾っ子が活躍し、成長していることをとてもうれしく思います。

 

 

11/21 校外での横尾っ子の活躍の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像