校長室より【学校生活】
11/15 交流遊び
【更新日】2023年11月15日
[11/15 今日の給食]
米粉パン、牛乳、しっぽくうどん、吹き寄せ揚げ
[交流遊び]
代表委員会で「もっと笑顔と優しさがいっぱいの横尾小学校にするためにどうしたらいいか」
という議題について話し合い、「全校で交流遊びをする」ということが決定しました。
その交流遊びを担当してくれた6年生が、その実現のために学級や学年で話し合い、遊びやルール
を考えたり、遊びを試行したりしながら、準備を進めてきました。
1年生から6年生までの縦割り班を13班つくり、それぞれの班で1年生から6年生まで楽しむことが
できる遊びを考えてくれました。
今日がその当日。掃除の時間を交流遊びの時間に変更し、心地よい秋の青空の下、運動場いっぱいに
全校児童が広がり、それぞれの班で6年生を中心に交流遊びを楽しみました。
ドッジボール(2個以上の大きさの違うボールを使ったり、フリスビーやラグビーボールを使ったり
した班もありました)やボール当て、陣取り、四角鬼、しっぽ取りなど、どの班も誰もが楽しむこと
ができるようにルールが工夫されていました。6年生のおかげで、笑顔と優しさがいっぱいの交流遊び
が実現しました。さすがは、横尾っ子のリーダーです。
これからも、笑顔と優しさがいっぱいの幸福(しあわせ)な横尾小学校にしていきましょう。