校長室より【学校生活】
11/13 代表委員
【更新日】2023年11月16日
[11/16 今日の給食]
ごはん、牛乳、長崎おでん、高菜のそぼろ炒、きゅうりとわかめの酢の物
[代表委員会]
今週月曜日に代表委員会が開催されました。議題は、「横尾っ子なかよし集会のスローガン『だれにでも
すなおな気持ち 笑顔のわ』をみんなで広めていこう」というものでした。横尾っ子なかよし集会に向けて
みんなで決めたスローガンを今後も広げていこうという思いがすばらしいと思いました。そして、今回は
日ごろ使っている言葉について特化して考えた代表委員会でした。
柱1では「嫌な気持ちになる言葉」と「笑顔になる言葉」について1年生から6年生まで各学級で話し合った
言葉について、まとめました。
柱2では横尾っ子なかよし集会のスローガンを広めていくための取組について考え、いろんな意見を出し合った
結果、「ふわふわ言葉の木」をつくるということになりました。「ふわふわ言葉の木」をつくり、どんな言葉が
掲示されたか、お昼の校内放送で全校に伝えるのは運営委員会。本数は各学年に1本。書いた人、書かれた人の
名前を書くのは、自由であることなど、具体的なことが決ました。
4年生以上の各学級の代表と各委員会の代表、そして、代表委員会を企画・運営する運営委員会のメンバーが
たくさんの意見を出し合い、いい話合いが進められました。
「ふわふわ言葉の木」の取組によって、「だれにでも すなおな気持ち 笑顔のわ」が横尾小に広がっていくよう
に見守り、応援していきたいと思います。