校長室より【学校生活】

11/1 横尾っ子なかよし集会

【更新日】2023年11月01日

 [11/1 今日の給食] 

コッペパン、牛乳、カレービーンズ、ごぼうサラダ

 

[横尾っ子なかよし集会

「だれにでも すなおな気持ち えがおのわ」のスローガンの下、本日午後から

「横尾っ子なかよし集会」を開催しました。

4年生が横尾だんじりの指導でお世話になった横尾だんじり保存会の方々、5年、

2年、1年生、給食委員会が元気野菜づくりで指導していただいている西部自治会

生ごみリサイクル部の方々を招待しての集会です。保護者の方にもたくさん参観

していただきました。

①4年生「横尾だんじり」(横尾まつりに引き続いての演技。今日は保存会の方に

向けた演技披露)  ②1年生「勇気100%」(友達から伝えてもらった自分のいい

ところの発表と歌「勇気100%」)  ③2年生「手のひらを太陽に」(友達に何て

言ったらいいのかについて考えたことの発表と歌「手のひらを太陽に」)

④5年生「元気野菜作りについて」(元気野菜作りについてプレゼンを工夫した詳しい

内容の説明発表)  ⑥「言葉のおくりもの」(6年生がこれまで取り組んできた言葉

で伝えることの大切さとその伝える言葉についての発表) ⑦3年生「風になりたい」

(総合で学んだ認知症や性の多様性のこと、グリーン広場の看板づくりについての発表

と小音会で披露する歌「風になりたい」) ⑧小音会に出場する3年生へに向けての6年生

主体の全校応援がありました。

全校児童、地域の方、保護者の方が体育館に一堂に会し、自然と拍手や手拍子が沸き起こる

ようなたいへん温かい雰囲気の中で行われた集会でした。会場の準備から当日の係まで、

全学年がそれぞれ役割を受けもったこと、この「横尾っ子なかよし集会」の目的をしっかり

理解して参加していたことも、たいへんすばらしかったです。

 

11/1 横尾っ子なかよし集会の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像