校長室より【学校生活】

10/3 横尾だんじり練習(4年)

【更新日】2024年10月05日

[10/3  今日の給食

きのこごはん、牛乳、沢煮椀、竹輪の磯辺揚げ、キャベツのごま和え

 

 

[10/3  横尾だんじり練習(4年)]

9/5(木)からスタートした横尾だんじり練習。毎週木曜日に横尾だんじり保存会の方々の

ご指導の下で取り組んで、1か月が経ちました。

これまでは、銭太鼓、横笛、摺鉦、締め太鼓、大太鼓に分かれての練習でしたが、この日から

体育館での全体練習が始まりました。

毎週木曜日の練習時間以外でも、昼休みを使って自主的に練習する4年生の姿もよく見かけます。

また、この前の日曜日から横尾だんじり保存会の大人の練習に自主的に参加して、頑張る子供たち

もいます。

このような練習の成果が、全体練習につながりました。この日は、計4回全体を通しての演技を

行いました。毎回、演技が終わるごとに各パートで振り返りを行い、次に生かしていきました。

回数を重ねるごとに一体感も出てきました。横尾まつり本番まで、残すところあと3回の練習と

なりました。しっかりと仕上げていきたいと思います。

横尾だんじり保存会の皆様、ご指導をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

10/3 横尾だんじり練習(4年)の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像