校長室より【学校生活】

10/28 子ども神輿町内回り

【更新日】2023年11月02日

 [11/2 今日の給食] 

ごはん、牛乳、さつまいものみそ汁、たらの香味揚げ、にらともやしの炒め物

 

[子ども神輿町内回り

「横尾まつり」の前日は、子ども神輿の出番です。今年も、100人近くの横尾っ子が

参加し、頑張りました。

今年も秋の青空の下、三体の神輿が横尾の町を賑やかに回り、「横尾まつり」の

ムードを高めるとともに、横尾の町全体に元気を届けました。

三体の神輿は、主に低学年が担ぐ神輿、中学年が担ぐ神輿、高学年が担ぐ神輿と

分かれており、それぞれ回るコースも違います。三体が横尾地区を隈なく回ります。

お祝いをいただいたところでは、神輿を上げ下げします。今年もたくさんのお祝いを

いただきました。ありがとうございました。

どの神輿も13時に出発してから約2時間30分横尾地区を回りました。低学年と中学年の

神輿には中学生の応援が付き添い、担ぎ手を交代してくれるところも毎年恒例の光景です。

中学生はかけ声も大きく、頼りになる先輩たちです。今年もありがとうございました。

この子ども神輿の町内回りが終わると、いよいよ「横尾まつり」当日を迎えます。

 

 

10/28 子ども神輿町内回りの画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像