校長室より【学校生活】
10/26(日)第38回横尾まつり
【更新日】2025年10月27日
[10/24(金)今日の給食]
ごはん、牛乳、白玉汁、きびなごの唐揚げ、レンコンのきんぴら
[10/26(日)第38回横尾まつり]
「想い出いっぱい ふれあいいっぱい 夢いっぱい」をテーマにした第38回横尾まつりが、横尾小学校を会場に
昨日実施されました。
開会式では、横尾まつりポスターの表彰(プログラムの表紙に掲載)も行われました。開会式後は、外国語大学
軽音楽部のギター演奏からステージの部が始まりました。
横尾中学校の「横中ソーラン」や外国語大学との交流の発表、吹奏楽部の演奏、滑石センター保育園児の歌、
各種団体の民踊、横尾だんじり保存会の横尾だんじり、ザ・ガーネット長崎マーチングバンドの演奏等が繰り広げ
られました。
そのような中、横尾っ子は、子どもみこしの演技、4年生の「子ども横尾だんじり」、スター誕生、横尾小放課後
子ども教室カメリアブラスの演奏と数多く出演し、観客のみなさんから大きな拍手をいただきました。
たくさんの横尾っ子の輝く姿を見る事ができ、多くの感動をいただきました。
今年度から新たに取り組まれたビンゴゲームも盛り上がり、最後は恒例の抽選会でステージの部の幕を閉じました。
出店コーナーや遊びコーナー、展示コーナーもたいへん充実していました。また、長崎県に一台しかない地震体験車
も運動場に入りました。
横尾地区以外の方も多数参加され、例年3000人以上集まると言われているこの「横尾まつり」は、今年もたいへんな
賑わいを見せ、盛会のうちに終了しました。

























