校長室より【学校生活】

10/15 小体会に出場する6年生を励ます会

【更新日】2024年10月15日

[10/15  今日の給食

麦ごはん、牛乳、野菜スープ、上対馬とんちゃん

 

 

[10/15 小体会に出場する6年生を励ます会]

本日、「小体会に出場する6年生を励ます会」を実施しました。

この会は、例年5年生が主になって進めていきます。今年も、5年生が6年生を激励する

全校応援を考え、各学級に応援の内容を伝えたり、実際に各学級に足を運んで教えたりして、

本日を迎えました。

今日は、朝の時間に初めて1年生から5年生までそろって練習をしました。そして、お昼の時間が

本番です。ユニホームを着た6年生の入場から始まり、いよいよ全校応援です。練習どおり、

元気いっぱいの声が体育館に響きました。6年生に向けた1年生から5年生までの気持ちがしっかり

伝わってきました。熱い気持ちがこもった応援でした。陸上、球入れ、バスケット、それぞれの

競技に応援旗も手渡しました。

それに応える6年生のお礼の言葉、各種目からの抱負の発表も、さすがは6年生というものでした。

私からは、「最後まであきらめない」「信じる」という言葉を贈るとともに、勝っても負けても、

みんなよく頑張った、全力を出すことができた、小体会に出場してよかったと思えるような小体会に

してほしいと伝えました。

5年生がリーダーシップを発揮し、6年生がそれにしっかり応えるという、たいへんすばらしい

「小体会に出場する6年生を励ます会」でした。

いよいよ、明日が小体会本番です。1年生から5年生までのエールが6年生の気持ちをさらに高めた

ものと思っています。明日の6年生の活躍を信じています。

 

 

 

 

 

10/15 小体会に出場する6年生を励ます会の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像