校長室より【学校生活】

1/8 第3学期始業式

【更新日】2025年01月08日

[第3学期始業式]

2025年、令和7年巳年、そして、第3学期がスタートしました。

各教室には子供たちを迎える先生方のメッセージが飾られ、新年に、始業式に、ふさわしい

雰囲気が漂っていました。新しい年に希望を膨らませて、子供たちも登校したことでしょう。

始業式では、「まとめ、つなぐ3学期」にしていくことを話しました。

〇これまで学んだことや取り組んできたことを自分のものにする

〇学び続け、取り組み続け、次の学年につなぐ

〇今の学年のゴールの姿をしっかりもつ

具体的には、この3点を頑張っていくことを伝えました。

そして、3学期も「わくわく夢がある学校」にしていこうと結びました。

たいへんすばらしかった2年生2名、4年生2名の児童代表の発表と令和7年最初の校歌も体育館に

響きました。

始業式の後は、生活の話として横尾っ子に以下の「おとしだま」が届きました。

「お」お友達 楽しくなれるよ 「ふわふわ言葉」    「と」当番や 係の仕事 最後まで

「し」静かにね 右側歩く 「はさみ歩き」    「だ」だまって取り組む「もくもく掃除」

「ま」守ろう みんなで 「1分前着席」

各教室の学活の時間は、先生手作りのおみくじを引いて楽しむ学級、冬休みの思い出を話したり、

聞いたりする学級、係の仕事を決める学級、各係からの提案を担任の先生に伝える学級、図書の

本の借り換えをする学級、自分の目標を発表したり、新しい班のめあてと自分のめあてを決めたり

する学級等々、それぞれに有意義な時間となっていました。

そして、3学期の始業式の最後は、集団下校でした。冬休みから目覚めた学校が動き出しました。

 

 

 

 

 

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像