校長室より【学校生活】
1/17 今日の横尾小
【更新日】2024年01月18日
[1/17 今日の給食]
米粉パン、牛乳、五目うどん、竹輪の磯辺揚げ、ほうれん草ともやしの酢の物
[今日の横尾小]
本日の子どもたちの学習の様子です。
1年生、算数「おおきいかず」10が10個で100になるという学習でした。練習問題では教え合う姿が見られました。
2年生、音楽「こぐまの二月」鍵盤ハーモニカで、楽しそうに演奏していました。指の運びにも気を付けていました。
3年生、国語「音訓かるた」漢字の音訓の違いを使って読み札をつくっていました。子どもたちの発想に感心しました。
4年生、体育「跳び箱運動」台上前転を中心に自分に合った場を選んで取り組んでいました。技が上達していました。
5年生、社会「情報を生かして発展する産業」新聞がどのようにしてつくられるのか、順を追って学習していました。
6年生、外国語「My Best Memory 」四季折々の学校行事について、自分の一番の思い出を伝える学習をしていました。
どの学年、学級も、楽しく学習に取り組んでいる様子をうれしく思いました。
午後からは小春日和。昼休みの運動場には、子どもたちが元気に遊ぶ姿がたくさん見られました。学級でハンカチ落とし
をしているところ、サッカー、三歩当て、遊具や鉄棒での遊びと、笑顔がいっぱいでした。