R7_7月【フォトギャラリー】

【更新日】2025年08月06日

  • 画像

    7月31日(木)
    今日は、クスノキのアルトパートの練習を行いました。
    葉が揺れて、風がそよぐように、そして思いが表情に出るように練習を重ねています。

  • 画像

    7月29日(火)
    今日のクスノキ合同合唱練習は、平和会館でした。
    エレクトーン奏者の内田誠さんとの合わせ練習でした。
    ぐっと歌に磨きがかかりました。

  • 画像

    7月28日(月)
    長崎市平和祈念式典の合唱練習が山里小学校で行われました。
    今日は、たぬき絵作家の堤けんじさんからミニ旗の贈呈が行われました。
    暑い体育館に、涼やかな歌声が響いています。

  • 画像

    修学旅行13
    到着式です。
    楽しかった修学旅行も、2日間の全日程を終了しました。
    みんなで作ってシェアし続けた幸せの時間。
    関わってくださった全ての方に感謝いたします。
    ありがとうございました。

  • 画像

    修学旅行12
    この旅の最終目的地、佐賀県立宇宙科学館です。
    グループごとに科学に触れる活動を行っています。
    移動バスの中のレクレーションといい、互いを思いやりながら活動することが、とても上手な6年生です。そして、どれも全力で楽しんでいるところがすてきなのです。

  • 画像

    修学旅行11
    ボリューム満点のカツとじをいただきました。
    この二日間、美味しいものをたくさん食べています。
    幸せなことです。

  • 画像

    修学旅行⑩
    火山博物館から草千里へ
    下界とは気温が全く違います。
    涼しい風が気持ち良いです。
    火山、カルデラに住む、地震大国…考えさせられることがたくさんありました。

  • 画像

    修学旅行⑨
    退所式でホテルの方に「挨拶の良さ」「時刻を守ることができること」を褒められました。
    うれしいことです。
    さて!出発です!!

  • 画像

    7月24日(木)
    修学旅行⑧
    2日目がスタートしました!
    もりもり朝食を食べています。
    夜もしっかり眠れたようです…かな?

  • 画像

    修学旅行⑦
    晩御飯に舌鼓。
    みんなの笑顔が素敵な食事の時間です。
    お風呂、お土産の買い物、班長会議、お部屋での自由時間と、ずっと楽しい!ずっと笑顔の6年生です。

  • 画像

    修学旅行⑥
    阿蘇プラザホテル 入館式
    本日の宿に無事に到着しました。
    全力で楽しんでいるようです♪

  • 画像

    修学旅行⑤大観峰
    あそーー!!

  • 画像

    修学旅行④
    エルパティオ牧場
    乗馬体験と馬の生態学習、厩務員さんのお仕事も見せていただきました。
    阿蘇の風が気持ち良い〜!

  • 画像

    修学旅行③阿蘇ファームランド
    昼食はバイキングです。
    ローストビーフや阿蘇のミルクアイス
    お腹いっぱいいただきました!

  • 画像

    修学旅行②
    トロッコ列車で高森まで!
    「無限列車みたい!トトロの庭みたい!川エグい!リーフエグい!」
    元気な子供たちです。

  • 画像

    7月23日(水)修学旅行①出発式
    今日から1泊2日で阿蘇方面へ修学旅行です。
    6年生が、全力で楽しんできます!!

  • 画像

    7月22日(火)
    城山小学校に隣接している被爆校舎から外を見ると、ちょうど6年生が下校しているところでした。6年生は、明日の修学旅行と8月9日に向けての準備のため、登校していました。
    今日は、外国からの観光のお客様もたくさんいらっしゃっていました。
    平和を願う気持ちは、地球規模ですね。

  • 画像

    7月18日(金)
    第1学期の終業式を行いました。
    1学期にがんばったことや楽しかったこと、夏休みに楽しみなことを語りあう一日になりました。
    命を守る約束をしています。
    楽しい夏休みになりますように!