日常の様子【学校生活】

プログラミング思考

【更新日】2023年01月20日

小学校でも、プログラミング思考を育てる学習を行っています。

6年生の理科では、コンピューターをプログラミングして、人感センサーが反応したら光がついたり、ボタンを押したら設定した時間の経過後に音が鳴ったりする回路を作り出します。

プログラミングをするときには、自分が目指すゴールをイメージし、そのゴールから、必要な動きを逆算して考えたり、手順を細かくしたりする力が必要になります。つまり、論理的思考が高まっていくわけです。

西坂小学校では、本日、3・4・6年生がプログラミングを使った学習に取り組みました。

いろんな教科の中でプログラミング思考を取り入れ、子どもたちの論理的思考を高めていきます。

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像