令和6年度1学期【フォトギャラリー】
【更新日】2025年04月08日
-
がんばれた項目の色のシールを虹や太陽の絵に貼っていきます。
-
土曜参観、1年生の様子です。
-
土曜参観、2年生の様子です。
-
土曜参観、3年生の様子です。
-
土曜参観、4年生の様子です。
-
土曜参観、5年生の様子です。
-
土曜参観、6年生の様子です。
-
教育週間のラストに地域の方や保護者、教職員で100人パトロールを行いました。
-
土曜授業で被爆体験講話が行われました。保護者も数多く参加されました。
-
6年生が代表として、講師の先生へのお礼の言葉と花束贈呈を行いました。
-
縦割り遊びがありました。縦割り掃除の顔合わせで紹介できなかった7班の様子です。
-
縦割り遊び、縦割り掃除の集まりで紹介できなかった8班の様子です。
-
今週も地域の方が花を生けに来てくださいました。児童玄関が明るくなりました。
-
2階手洗い場の生け花です、グラジオラスの赤が鮮やかです。
-
教育週間が始まりました。校長講話では自身の闘病生活の話をもとに、自他の命を大切にして、日々の生活を頑張ってほしいと話しました。
-
2年の生活科の時間、地域の方に来ていただき、ミニトマトの育て方を学びました。
-
ミニトマトが、何(水や栄養など)を欲しがっているのかを気づいてやることが大切だと学びました。
-
集団下校、雨天にもかかわらず多くの地域の方や保護者に集まっていただきました。感謝です。