学校行事【学校生活】

県中総体 選手激励式

【更新日】2025年07月09日

午後から、長崎県中学校総合体育大会と吹奏楽コンクールの激励式を行いました。

本日の激励式は、暑さ指数WBGTの数値が上がったために、出場選手と吹奏楽部員はパソコン室、生徒は教室でリモート形式で行いました。

 

弓道の言葉で、「正射必中」というものがあります。正しく射られた矢は必ず的に当たるという意味です。例えば、矢を放つ前に「これ当たるかな」「いつ手を放そうかな」と思っていると、たいてい失敗します。ところが、そういうことに気をとられず、自分が練習してきたことを淡々と一生懸命やれば必ず当たるらしいです。

 

県中総体 出場選手心得として、「感謝・マナー・勝負」があります。最後はベストコンディションで、自分が練習してきたことを淡々と自信を持って、実力を出し切ってください。大会は何が起こるか分かりません。最後まで諦めないことが肝心です! 健闘を祈ります!!

 

※吹奏楽部は、7月18日(金)の終業式の中で演奏を行う予定です。

※今回の写真は、市中総体激励式のものを使っています。

※県中総体に出場するメンバーは、「学校行事」6/16更新分へ。

 

県中総体 選手激励式の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像