学校行事【学校生活】
生徒総会
【更新日】2025年07月10日
本日、生徒総会を行いました。生徒の皆さんは教室、生徒会役員さんは図書室からリモートで行いました。
生徒会役員さんをはじめ、発表する生徒の皆さんや進行の様子は堂々としていました。全校生徒が真剣な態度で、改善点を述べて学校を更によくしようとする意見の多い、素晴らしい生徒総会だったと思います。
これから、生徒会のスローガンである「 輝 ~ 個性の結晶を輝かせよう~ 」を意識して、多くのことに気づき、よく考えて、具体的な行動に移してほしいと思います。
今日の生徒総会がゴールではなくて、スタートだと思います。
先週の長崎っ子の心を見つめる教育週間の「土曜日授業」道徳の時間に、時間をかけて、しっかりと考える姿を多く目にしました。また、1年4組の長崎県数学研究大会の授業、3年1組の対話型平和学習の公開授業、みなさんの頑張りを、多くの、いろんな先生方や参観者から お褒めの言葉をたくさんいただきました。西中生徒、一人一人の可能性を感じました。
1学期は、残り1週間ですが、1日1日を大切にして、自ら考えて行動することで1学期のまとめを行ってほしいと思います。