学校行事【学校生活】

修学旅行

【更新日】2024年10月26日

修学旅行に行ってきました。

 

修学旅行を通して、「2年生は、エネルギーに溢れ、粗削りではあるものの、可能性がある、いい学年だなぁ」と感じました。

 

USJから戻ってきたバス車内で、集合時間に少し遅れた友達に対して「時間を見て行動すること、周りの状況を見ながら考えること」、班からはぐれた友達に対して「あのすごい人数の中ではぐれることはあるかもしれない、しかし、その次の行動(メンバーを探したり、自分勝手な行動はしないことだったり)を考えなきゃ」など、学校ではなかなか見ることのできない、成長した姿があり、感動しました!

 

また、3日目、新門司港からのあるクラスのバス車内で「人狼(じんろう)」というカードゲームを20人以上で始めました。なんと学校到着までゲームは盛り上がりを見せました。クラスの絆というか男女の仲の良さを改めて感じました。

 

家では、お土産話とともに家族の有難さ、感謝の言葉はありましたか? 子どもたちにとって、家庭や学校を離れ、パブリックスペースでの行動や社会性など多くのことを身につけた、とても内容の濃い3日間でした。

 

子どもたちは、学級委員、班長、室長、生活、美化、保健などの係仕事に責任を持って行動しました。みんなのおかげで修学旅行が成功しました。おつかれさまでした。

修学旅行の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像