学校行事【学校生活】
-
【2024年07月11日】教育実習生の道徳授業です
題材名「自分」ってなんだろう 主題名 自己を見つめる(向上心、個性の伸長)をテーマに教育実習生 古田先生の道徳授業があり・・・
-
【2024年07月10日】県中総体へ出場します
県中総体に本校から34名が参加します。 水泳8名、柔道4名、テニス1名が7月21日(日)から、体操21名は7月23・・・
-
【2024年07月09日】今日の図書室
現在、本校図書室では「夏休み特別貸し出し」が行われています。 一人3冊を熱心に探す生徒の姿がありました。 ま・・・
-
【2024年07月06日】「長崎っ子の心を見つめる教育週間」道徳授業
本日、土曜授業として『命の大切さ』をテーマとして道徳の授業を公開しました。 1年生「三日間、命・・・
-
【2024年07月04日】主任児童委員の皆さんが来校されました
本日は、地区の主任児童委員の皆さん6名が来校されました。 子どもたちのがんばっている様子につい・・・
-
【2024年07月03日】「子どもゆめ体験」へ参加します
本校より3名が8月21日(水)~29日(木)の期間でイギリスへ派遣されます。 「子どもゆめ体験・・・
-
【2024年07月02日】読み聞かせ
本日は、朝から第1学年を対象にして「読み聞かせ」を行っていただきました。 生徒たちは、始まる前・・・
-
【2024年07月02日】100人パトロール
昨日は、朝から校長講話として『命の大切さ』について、①童謡「シャボン玉」の作詞者 野口雨情氏と②昭和24年 時津打坂での・・・
-
【2024年06月28日】被爆体験講話がありました
本日は、末永 浩 様に来校していただいて、被爆体験講話を聞く、貴重な機会となりました。 末永様・・・
-
【2024年06月24日】教育実習生です
本日より7月12日(金)まで教育実習を行います。 学級は、2年2組下釜学級で数学科を担当します。 「私の目標・・・