学校の様子【学校生活】
-
【2023年08月08日】みんなでラジオ体操(8/1)
子供たちは夏休みに入り、朝から各地区・子供会のラジオ体操に参加していると思います。お世話をしてくださる自治会や育成協、保・・・
-
【2023年07月14日】水遊び 1年生(7/13)
1年生が生活科の学習で11日(火)には「シャボン玉遊び」を行い、今日は「水遊び」でした。蒸し暑い中、子供たちの気持ちよさ・・・
-
【2023年07月14日】ミニトマトがなってるよ(7/13)2年生
こちらは2年生が大切に育ててきたミニトマトです。1年生のアサガオ同様に毎日のように水やりを続けてきました。長雨の影響でか・・・
-
【2023年07月07日】七夕の日の三組三様(7/7)
今日は七夕です。学校内にも七夕を感じさせる飾りつけが……。ただ、今日もじめじめした天候で、蒸し暑く過ごしにくい日でした。・・・
-
【2023年07月07日】アサガオが咲いたよ…… (7/6)
春に種を植え、毎日のように水やりを続けてきた1年生のアサガオが次々に咲いています。たった一つの小さな種から芽が出て、葉が・・・
-
【2023年07月03日】100人パトロール(7/1)
「西浦上っ子の心を見つめる教育週間」も本日が最終日です。コロナが通常対応になり、数年ぶりに制限なしで100人パトロールを・・・
-
【2023年06月29日】読み語り・パネルシアター(6/26~30)
今週は「西小っ子の心を見つめる教育週間」です。保護者の方がいつでも自由に来校され、子供たちの様子を見てくださっています。・・・
-
【2023年06月28日】今年度最初のクラブ活動(6/22)
先日、クラブ活動編成についてお知らせしましたが、今日は第1回目のクラブ活動でした。日頃の同学年の学習とは違い、4・5・6・・・
-
【2023年06月29日】命を見つめる週間における校長講話の様子(6/26)
6月24日から始まった「西浦上っ子の心を見つめる教育週間」の取組の一つとして、26日、校長先生による話「校長講話」が行わ・・・
-
【2023年06月28日】語り継ぐ会の様子(6/27)
教育週間の取組の一つとして、27日に語り継ぐ会が行われました。 本校では、あの日の出来事を昔の出来事とせず、被爆された・・・