学校の様子【学校生活】
-
【2024年12月03日】5・6年生の家庭科学習
5年生はエプロン作りを…、6年生は調理実習を行っていました。6年生は、5年生の時に作ったエプロンを付けての調理実習です。・・・
-
【2024年11月25日】秋の実を使って(1年生・~11/25)
1年生が秋の実を使って、色々な工作に取り組んできました。どんぐり独楽や松ぼっくりけん玉等を楽しそうに作っています。明日の・・・
-
【2024年11月25日】1年生と6年生の交流遊び(11/22)
2学期は何かと忙しかった6年生ですが、久しぶりに1年生を楽しませようと交流レクレーションを企画しました。1年生教室にお迎・・・
-
【2024年11月22日】11月24日は和食の日
11月24日は「いい日本食」のごろ合わせで和食の日です。24日は日曜日なので、今日(22日)が和食メニューでした。また、・・・
-
【2024年11月19日】11月は西浦上小の読書月間!!
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋……。秋は何をするにもよい季節と言われてきましたが、最近は秋の期間が短くなった・・・
-
【2024年11月18日】11月は長崎くじら月間!
長崎県では、昔から鯨をよく食べる文化があり、一人当たりの鯨肉消費量は全国で最も多いと言われています。長崎市では、11月を・・・
-
【2024年11月12日】長崎市小学校音楽会(11/12)
小音会に2年1組と5年3組が参加しました。出発時には、我らがリーダー・6年生が見送ってくれました。(さすがです!) ・・・
-
【2024年11月11日】季節外れ
11月も半ばになろうとしているのに、ゴーヤやヘチマの実がなり、アサガオの花が咲いています。理科学習のために植えたものです・・・
-
【2024年11月11日】3年生社会科見学(10/31)
3年生が、浦上警察署と北消防署の見学に出かけました。ちょっと遠いけれど、頑張って歩いていきました。調べたことを実際にお聞・・・
-
【2024年11月06日】全校集会・小体会表彰(11/5)
今日の集会では、各種感染症の流行でできなかった10月の集会の内容と併せて、6年生の小体会入賞者の表彰を行いました。6年生・・・