学校の様子【学校生活】
-
【2023年10月09日】1階廊下の掲示(10/6)
現在、1階廊下には、各学年の「平和の誓い」と6年生への応援旗を掲示しています。特に、平和の誓いについては、ただ決めただけ・・・
-
【2023年10月09日】小体会出場選手激励会(10/3)
今日の午後の集会の時間は、小体会出場選手(6年生)を励ます会でした。5年生の運営委員会の子供たちが司会進行等を務め、1~・・・
-
【2023年10月09日】1年生 クロムブックと奮闘中(10/2~6)
今週は1年生教室を覗く度に、クロムブックを活用する姿が多く見られました。子供たちは、昨日、担任の先生が一生懸命説明されて・・・
-
【2023年10月02日】平和集会(9/26)
今年度は、8月9日が悪天候のために子供たちが登校できず、平和集会ができませんでした。そこで、9月26日(火)の集会の時間・・・
-
【2023年10月02日】避難訓練(9/26)
不審者侵入時の避難訓練を行いました。5年1組に不審者が来たという想定で、できるだけ早く運動場に子供たちを避難させるととも・・・
-
【2023年09月29日】4年生福祉体験学習(9/19・20)
4年生が総合的な学習で福祉の学習に取り組んでいます。まずは、知ることからです。西浦上三川包括支援センターの方からは、認知・・・
-
【2023年09月29日】4年生木版画に挑戦中(9/19~22)
4年生が初めて彫刻刀を使っての木版画の学習に取り組んでいます。何よりも安全に気を付けながら掘り進めていきます。どんな作品・・・
-
【2023年09月26日】小体会練習始まる(9/19)
修学旅行が終わったばかりですが、6年生は10月11日(水)の長崎市小学校体育大会に向けての練習を始めました。陸上は本校の・・・
-
【2023年09月26日】修学旅行(9/13・14)
パソコンの不具合(いや私の技能不足)のためホームページのアップができませんでした、すみません。教頭先生に助けてもらったの・・・
-
【2023年09月19日】3年理科(9/11)
3年生が糸電話の学習をしていました。振動で音が伝わる不思議を学んでいます。固定電話すら珍しく、電話は電波で飛んでいく時代・・・