学校の様子【学校生活】
-
【2025年07月15日】4年生水泳運動
4年生の水泳は、3年生から進化して、だるま浮きやけ伸びから、バタ足や簡単なクロールにも挑戦します。 ルールを守って・・・
-
【2025年07月15日】3年生水泳運動
3年生からは、内容が水遊びではなく水泳運動に変わります。1回目の学習では、プールでの約束事をしっかりと確認し、だるま浮き・・・
-
【2025年07月15日】2年生水遊び(プール)
2年生の水遊びは、1年生の学習を生かして水中じゃんけんやじゃんけん列車、くらげ浮きなどを楽しんでいました。 自分の・・・
-
【2025年07月15日】1年生水遊び(プール)
1・2年生の体育の内容は、学習指導要領に〇〇運動ではなく、〇〇遊びと記述されています。「水遊び」では、水につかって歩いた・・・
-
【2025年07月11日】教育週間追加内容(6/25) 給食委員会読み語り
危うくこちらもお蔵入りしそうになっていました、ごめんなさい。 こちらは、朝の時間に給食委員会児童が低学年に読み語り・・・
-
【2025年07月11日】教育週間追加内容(6/23~25)読み語り(マザーズツリー)
今年度も図書ボランティア『マザーズツリー』の皆さんが、読み語りやパネルシアター等で子どもたちを楽しませてくださいました。・・・
-
【2025年07月11日】アサガオとミニトマト
毎朝、毎日…、水やりを続けてきた1年生と2年生。1年生のアサガオは満開、2年生のミニトマトは豊作です。愛情を込めて水やり・・・
-
【2025年07月10日】1年生シャボン玉遊び(7/10)
1年生が生活科の学習で、シャボン玉を作って遊んでいました。(遊びといっても学習です) ストローを吹いて作るだけでな・・・
-
【2025年07月09日】七夕
7月7日は七夕でしたね。それぞれのご家庭でもイベントがありましたか? 学校では、玄関ホール(広々とした)に笹竹を設置し、・・・
-
【2025年07月04日】6年生調理実習④4組
6年4組の様子です。