学校の様子【学校生活】

  • 【2025年01月22日】3年生河川工事見学(1/21)

    浦上川の工事を行っている星野組の皆さんのご厚意で、河川工事の見学を行うことができました。この工事は今後、浦上水源地からの・・・

    詳細を見る

  • 【2025年01月22日】長縄

    現在、全校児童で長縄に取り組んでいます。狭い運動場でも体力の低下を防ぐための取組でもありますし、学級の和(輪)を作るため・・・

    詳細を見る

  • 【2025年01月22日】5年生理科

    5年生が理科で電磁石について学習しています。6年生も電気の学習をしているため、理科室が使えない日があるのですが、担当教師・・・

    詳細を見る

  • 【2025年01月17日】凧揚げ(1年生)

    1年生が生活科の学習で、自分たちの手で凧を作り、凧揚げに挑戦しました。あいにく風が弱く、高く上げることはできませんでした・・・

    詳細を見る

  • 【2025年01月17日】あいさつ運動

    今月の生活目標を受け、生活委員の子どもたちがこれまで以上に「あいさつ運動」を頑張っています。自分から、笑顔で、お辞儀をし・・・

    詳細を見る

  • 【2025年01月10日】生活の話(1/8)

    始業式・終業式の後には、生活指導主任からの話があります。今回は、3学期には人に物に事に感謝するということで、「感謝を伝え・・・

    詳細を見る

  • 【2025年01月10日】3学期始業式(1/8)

    2025年・令和7年が始まりました。今年もよろしくお願いします。 今日は、3学期の始業式でした。校長からの話では、「乙・・・・

    詳細を見る

  • 【2024年12月25日】大門松作り&しめ縄リース作り(12/22)

    12月22日(日)に育成協主催の「大門松、しめ縄リース作り」が開催されました。育成協や育友会、おやじの会や地域の皆さんの・・・

    詳細を見る

  • 【2024年12月20日】冬至メニュー

    明日、12月21日は当時ですね。学校の給食では、18日(水)に「冬至メニュー」として「かぼちゃのそぼろ煮」や「糸寒天のゆ・・・

    詳細を見る

  • 【2024年12月19日】1・2年生「おもちゃランド」 (12/18)

    2年生が生活科の学習の成果を1年生に披露する「おもちゃランド」が行われました。2年生が1年生のために生活科の学習で、手作・・・

    詳細を見る