学校の様子【学校生活】
-
【2025年11月18日】読書月間
11月は読書月間です。図書委員会の取組や教員が他の学級で読み聞かせをする「シャッフル読み聞かせ」(私も3年生にお邪魔しま・・・
-
【2025年11月18日】長崎市小学校音楽会(11/11)
長崎市小学校音楽会(小音会)に2年3組と5年2組が参加しました。5・6年生に見送られて、貸し切りバスへと向かいます。修学・・・
-
【2025年11月06日】6年家庭科 (ミシン)
こちらは、6年生の家庭科です。6年生は、ミシンを使ってナップザックを作成します。さすがに手慣れたもの…、ですかね。
-
【2025年11月06日】5年家庭科 (ミシン)
5年生がミシンを使ってエプロンづくりにチャレンジしています。型紙に沿って裁断し、縫い代を考えてアイロンで折り目をつけ、紐・・・
-
【2025年11月06日】6年生 朝のボランティア活動
修学旅行や小体会を終えた6年生は、目標を見失い、少しだらけることがあります。しかし、西小のリーダーたちは違います。学校を・・・
-
【2025年10月29日】5年生 お茶の入れ方教室(10/28)
今日は、5年生3クラスが家庭科の学習とリンクした「お茶の入れ方教室」の体験学習を行いました。長崎県茶業振興協議会の主催な・・・
-
【2025年10月20日】第63回長崎市小学校体育大会(10/15)
今日は、長崎市内の6年生が一堂に会して行われる小体会でした。今年度から種目の見直しが行われ、新たに「リボーン」された小体・・・
-
【2025年10月14日】小体会出場選手(6年生)を励ます会 (10/7)
今日のお昼の集会は、小体会激励集会でした。大好きで尊敬する6年生のために、5年生が中心となって集会を企画しました。始めや・・・
-
【2025年10月14日】避難訓練・不審者対応(10/2)
本日は、不審者対応の避難訓練を行いました。3階の5年生教室に不審者がやってくるという想定で行いました。5年担任は、廊下に・・・
-
【2025年10月08日】4年生高齢者疑似体験・車いす体験 (9/28,29)
4年生が、総合的な学習の時間における福祉学習の第2弾を行いました。今回はJRC・青少年赤十字の方をお招きして、「高齢者疑・・・