学校の様子【学校生活】
-
【2025年10月20日】第63回長崎市小学校体育大会(10/15)
今日は、長崎市内の6年生が一堂に会して行われる小体会でした。今年度から種目の見直しが行われ、新たに「リボーン」された小体・・・
-
【2025年10月14日】小体会出場選手(6年生)を励ます会 (10/7)
今日のお昼の集会は、小体会激励集会でした。大好きで尊敬する6年生のために、5年生が中心となって集会を企画しました。始めや・・・
-
【2025年10月14日】避難訓練・不審者対応(10/2)
本日は、不審者対応の避難訓練を行いました。3階の5年生教室に不審者がやってくるという想定で行いました。5年担任は、廊下に・・・
-
【2025年10月08日】4年生高齢者疑似体験・車いす体験 (9/28,29)
4年生が、総合的な学習の時間における福祉学習の第2弾を行いました。今回はJRC・青少年赤十字の方をお招きして、「高齢者疑・・・
-
【2025年10月08日】5年生原爆資料館・平和祈念館・科学館見学 (9/19)
5年生が、原爆資料館や平和祈念館の見学を行うとともに、平和案内の方に平和公園内や周辺で平和学習を行いました。また、長崎市・・・
-
【2025年09月24日】4年生総合的な学習の時間(認知症理解)
4年生は、総合的な学習の時間に福祉についての学習を行います。まずは、「知る」ことから…。 西浦上包括支援センターの・・・
-
【2025年09月24日】1年生生活科(虫取り)
1年生が、校舎裏の草むらで、虫取りをしていました。まだまだ暑いせいでしょうか、思ったほどバッタやコオロギがおらず…。苦労・・・
-
【2025年09月24日】修学旅行(9/11 二日目)
修学旅行二日目の朝は、うっすらと晴れ間が見えます。今日は子どもたちが楽しみにしているグリーンランドです。昨夜は、夜中に騒・・・
-
【2025年09月24日】修学旅行(9/10 1日目)
あいにくの雨の中での出発となった修学旅行。5年生に見送られ、バスへと向かいました。バスで高速道路を走行中に、熊本に滞在し・・・
-
【2025年09月24日】生活の話(2学期始業式後)
始業式の後には、生活指導主任から生活についての話がありました。 2学期の生活の重点目標は「挨拶と返事です」 との説・・・