令和7年度長崎県公立高等学校入学者選抜制度【教育関連情報】
令和7年度長崎県公立高等学校入学者選抜制度
【更新日】2024年06月17日
現在の中学2年生から、長崎県公立高校入試の制度が大きく変わります。
主な変更点は次の通りです。
1 一般選抜の日程が例年より2週間程度早まり、2月18・19日となる。
(今年度は、後期選抜として3月6・7日に実施)
2 一般選抜では、日常生活・社会問題などと関連した探究的な学びの要素を取り入れた問題(全体の2割程度)が出題される。
3 一般選抜の前に実施される特別選抜の志願資格が自己推薦①と自己推薦②に分けられる。
4 観点別学習状況の「主体的に学習に 取り組む態度」を他の項目より比重を高めて評価される。
詳しくは、下の資料をご覧ください。
★6月17日更新★
令和6年6月17日に、生徒向けリーフレットと、「令和7年度長崎県公立高等学校入学者選抜実施内容」が、長崎県HPに公開されましたので、ご覧ください。
令和7年度長崎県公立高等学校入学者選抜実施内容 →クリック
- 令和7年度長崎県公立高等学校入学者選抜制度改善の具体的内容(PDFファイル)
- 生徒向け資料(具体的内容)(PDFファイル)
- 学力検査問題例及び解答例公開資料(PDFファイル)