学校生活【学校生活】

6月17日 1年生 平和に関する遺構巡り

【更新日】2025年06月18日

6月17日に1年生は平和に関する遺構巡り(校外学習)を実施しました。雨が続いたここ1週間でしたが、17日は見事に晴れ、炎天下の中、学びを深めた1日となりました。

 

午前、原爆落下中心地公園から3つのコースに分かれ、それぞれ平和案内人の方の解説を聞きながら学習しました。

 

コースは以下の通りです。

A 浦上天主堂コース

原爆落下中心地公園→浦上天主堂・鐘楼ドーム→如己堂・永井隆記念館→山里小学校→平和公園

 

B 山王神社コース

原爆落下中心地公園→山王神社(二の鳥居・被爆クスの木)→長崎大学医学部門柱→平和公園

 

C 城山小学校コース

原爆落下中心地→城山小学校(嘉代子桜、被爆校舎等)→平和公園

 

午後は原爆資料館へ行きました。資料館には海外の方や修学旅行で長崎を訪れた小学生など、多くの方がいらっしゃった中で、一人一人が食い入るように写真や資料を見ていました。

平和の重要性を再認識した1日となりました。

 

 滑石中学校は本年度、「平和大行進」と「原爆殉難教え子と教師の慰霊式」に参加する予定です。

6月17日 1年生 平和に関する遺構巡りの画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像