2学期【学校生活】

薬物乱用防止教室

【更新日】2024年12月23日

12月19日(木)6年生の保健学習において「薬物乱用防止教室」に取り組みました。講師に長崎地区保護司会薬物部会部会長「原 拓也」様と保護司である連合自治会長「池山 耕治」様、保護司の「森 幹子」様「三田村 信義」様をお招きしての実施でした。薬物の恐ろしさや「なぜ、手を出してしまうのか」をはじめ「薬物!絶対、ダメ!」ということ、保護司の仕事や「いじめ!絶対、ダメ!」いじめは犯罪であることなど、力強く6年生に講義していただきました。「地域の方々」による「薬物乱用防止教室」でした。地域にこのような講義をしてくださる方がいて、大変ありがたく、心強く思います。最後に「社会を明るくする運動」作文の表彰も行われました

薬物乱用防止教室の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像