【】 5・6年理科(自由進度学習) 【更新日】2022年12月02日 5・6年生は理科で自由進度学習に取り組んでいます。 自分で仮説を立て、自分で実験方法を考え、自分で確かめていく学習です。 5年生は、一秒振り子を作るために、振り子の一往復の時間が変わる条件を調べています。 6年生は、てこを使い、小さい力で重たいものを持ちあげる方法を考えています。 自分で決めて、自分で進める学習。試行錯誤しつつ、よく頑張っています。 今日は附属小の先生に授業を見ていただき、多くのお褒めの言葉もいただきました。