三原の四季【フォトギャラリー】
【更新日】2021年07月20日
-
卒業生の保護者の方から,実際に聖火リレーで走られた息子さんが使用されたトーチをお借りすることができました。ピカピカのトーチとその大きさ・重さにびっくり!!
-
朝の立哨で交通指導をしていたとき,赤門の出入り口に脱皮したてのセミがいました。
だいたい夜中に脱皮することが多く,この時間帯に見られるのは珍しかったので,思わず
登校してきた子どもたちに紹介してしまいました。ずいぶんセミの鳴く声もにぎやかにな
ってきました。すっかり夏ですね。 -
育成協のみなさんのお世話で,三川中美術部が描いてくれた笹に,三原小の子どもたちの願いがたくさん飾られました。
あいにくの天気で天の川は見られませんでしたが,「コロナが早くなくなりますように」という世相を反映したものや,
「受験に合格しますように」という現実的なもの,「人魚になりたい。」といった可愛らしいものまで,様々な願いがあり
ました。みんな,叶うといいですね。 -
三原小には植物を育てる名人の庁務員さんがいらっしゃいます。
2021年第1号のひまわりがすっと伸びて子どもたちを見下ろして
います。もうすっかり夏ですね。 -
数年ぶりの積雪に,三原小周辺は通行止めでした。
長崎の地形は,本当に雪に弱い(^-^; -
2021年春 体育館通路より撮影。
桜が咲き誇り,春爛漫です!