第2学期始業式

【更新日】2024年09月02日

9/2(月)は、第2学期始業式でした。

 

リモートで開催され、校長先生のお話の後、各学年の代表あいさつがありました。

2学期は、合唱コンクールや修学旅行など行事が多い学期です。各学年の代表者は、学年の目標と決意の言葉を、

堂々と発表しました。学年の代表として、素晴らしいあいさつでした。

校長先生からは、「学力向上」について、次のお話がありました。「課題である「学力を向上させる」ということ

に「本気」で取り組んでほしいと思います。1学期に行われた学力調査の結果、本校は全国、県、市の平均を大

きく下回っています。これからの社会をたくましく生き抜く力を身に付けるためには、いろいろな体験を重ねる

ことが大切ですが、考える力や知識も必要となってきます。その基盤となる学力を身に付けることは、とても大

切です。また、将来の進路を決定する場合、選択の幅を広げるためにも学力を身に付けることが重要で、生徒の

みなさんが成長するためには、この「学力向上」は必要不可欠と考えています。そのために、普段の授業や家庭

学習への取組がより一層重視され、先生方も生徒一人ひとりの力を伸ばすよう、力を注いでいきます。しかし、

実際にやるのは自分です。自分自身が「本気」になって学習に取り組まなければ何も変わりません。2学期は、

行事や学習など目標に向かって「全力」でチャレンジする学期としてください。」

 

「わくわくする学校」の「第2学期始業式」でした。

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像