第1学期終業式
【更新日】2024年07月19日
7/19(金)は、第1学期の終業式でした。
各学年の生徒代表の1学期の振り返りの後、校長先生からお話がありました。
以下、お話の抜粋です。
「1年生は初めての中学校生活、2年生は上級生としての自覚、3年生は進路に向けての準備など、
それぞれの学年において節目となる学期だったと思います。特に、体育大会や中総体など、みな
さんの活躍はとても素晴らしかったです。その反面、学習への取組や人と人とのつながりの面で
は課題も見られました。これからは思いやりのある相手の気持ちを考えた声かけや会話に心がけ
たり、学習に集中したり自主的な取組に力を入れたりして、自分の成長や進路につなげてほしい
ものです。
夏休みは学校を離れて生活することが多くなるので、熱中症、交通事故や水の事故、大雨などに
よる自然災害、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症などの感染拡大も考えられます。
自分の命は自分で守る、周りの人の命も大切にする意識をもって生活してください。また、家庭
でも規則正しい生活を送るとともに、家族の一員として、家の手伝いなど役割を果たすことも大
切です。そして、9月2日(月)の始業式には、全校生徒全員が元気に登校することを願っています。」
「わくわくする学校」の「第1学期終業式」でした。