沿革
【更新日】2023年04月13日
昭和22年4月 1日 | 学制改革により創立、三重村立三重中学校と称し、三重小学校校舎5教室を借用して開校 |
昭和25年2月23日 | 三重村向郷720番地に独立校舎落成 |
昭和25年4月 4日 | 新校舎へ移転。畝刈中学校を統合 |
昭和35年12月20日 | 増築新校舎(4教室)を落成 |
昭和37年11月 5日 | 特別教室3、準備室2を落成 |
昭和41年4月27日 | A型完全給食開始 |
昭和48年3月31日 | 長崎市編入、長崎市立三重中学校と改称 |
昭和57年7月23日 | 長崎大水害により、運動場崖崩れ、技術室倒壊 |
昭和58年3月25日 | 新校舎工事完了 |
昭和58年4月 1日 | 新校舎開校、長崎市三京町811番地5に変更 |
昭和63年9月23日 | 校舎増築工事開始 |
平成5年8月 3日 | 校舎増築工事開始(~平成6年3月) |
平成8年3月15日 | 土俵屋形移設完了、武道場竣工、空調工事竣工 |
平成9年3月14日 | 改築工事 |
平成9年4月7日 | バス乗り入れ開始 |
平成10年2月 7日 | 創立50周年記念式典並びに同窓会設立総会 |
平成11年1月28日 | 「心の教室」完工 |
平成11年9月13日 | パソコン室新設備完成 |
平成14年3月29日 | P.C.校内LAN工事完了 |
平成15年10月22日 | 長崎教育委員会委託研究「心の教育」本発表 |
平成17年2月18日 | 四校交流会実施 |
平成17年4月1日 | 第15代校長 近藤克巳氏着任 |
平成17年4月~ | 学校選択制開始 |
平成17年7月1日 | 「長崎っ子の心を見つめる」教育週間 学校公開日 |
平成18年4月1日 | 特別支援学級「すみれ教室」開設 2年生生徒1名 |
平成19年8月22日 | 男子バレー部中総体県大会、九州大会優勝 全国中学大会ベスト16 |
平成20年3月31日 | すみれ学級休級 |
平成20年4月1日 | 第16代校長 山下謙次氏着任 |
平成21年4月1日 | 特別支援学級開設 |
平成21年4月30日 | 体育館題意規模改造及び校舎A棟 強風対策屋根瓦改修工事完了 |
平成23年4月1日 | 第17代校長 齋藤 洋氏 着任 |
平成25年4月1日 | 第18代校長 德永哲郎氏 着任 |
平成29年4月1日 | 第19代校長 福浦豊治氏 着任 |
平成30年1月31日 | 市教委委託「学力向上」研究本発表 |
平成31年4月1日 | 第20代校長 平野俊男氏 着任 |
令和3年4月1日 | 第21代校長 原田雄次氏 着任 |
令和5年4月1日 | 第22代校長 田添俊和氏 着任 |