今日の香焼中【学校生活】

香焼っ子の心を見つめる教育週間「土曜授業」の実施 ファミリープログラム編

【更新日】2023年07月01日

本日は、教育週間を締めくくる「土曜授業」を実施しました。

本日の日程

○道徳公開授業・・・・・・テーマ「生命の尊さ」

○ファミリープログラム・・テーマ「メディアとの上手なつき合い方」

※体育館にて保護者の方にも生徒と同じテーマで参加していただきました。

○学年・学級PTA

 

<ファミリープログラムについての生徒及び保護者の振り返りシートより>

 

・今日の研修会で、みんなの意見がわかり、またコミュニケーション力が少し高まったと思います。これからは親と話し合ってメディア使用の時間やルールを決めてから使用したいと思いました。

・メディアを使う上でのルールをもう一度考えて、うその情報や知らない人からのメッセージなどを危険と判断できるようになっていきたいと思いました。メディアの正しい使い方を身に着けていきたいです。

・メディアの危険な面に目を向け、危ないものと隣り合わせであるということを意識したいと思う。

 

・子供のメディアとの付き合い方を改めて考える良い機会となりました。それぞれのメディアの使い方、時間などルールを決めてメディアと上手に付き合っていくことが大事だと感じました。

・メディアの考え方は、子どもと親とでは異なることもあると思うが、今後話し合いながら使用時間、フィルターの設定などを考えようと思う。ただ、一方的にならないように話し合っていきたい。

香焼っ子の心を見つめる教育週間「土曜授業」の実施 ファミリープログラム編の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像