校長日記【学校生活】
(校長日記)6年生歯科講話
【更新日】2024年11月28日
11月28日(木)
本日、常岡歯科診療所の井川先生が6年生を対象に「正しい呼吸と姿勢 全身の健康と歯並び」というテーマで歯科講話をしてくださいました。
子どもたちは、鼻呼吸のよい点及び口呼吸の問題点について具体的に説明してくださり、正しい呼吸法は口呼吸ではなく、鼻呼吸であることを学びました。
ちなみに、正しい鼻呼吸とは次のとおりです。
「 口を閉じる → 舌を上顎につける → 上の歯と下の歯の間を空ける 」
このことを踏まえて、「あいうべ体操」を推奨されました。
「あいうべ体操」は、歯並びがよくなり、口周りの筋肉が鍛えられる等、たくさんの効果があるとのことで、本校では毎日朝の会で取り組んでいます。
6年生の子どもたちは、最後まで真剣にお話を聴き、日頃あまり意識していない呼吸や姿勢の大切さについて学びました。
これから、一層寒さが厳しく、空気が乾燥する季節になります。感染症対策にも効果がありそうです。
皆様も添付資料を参考に、是非お試しください(^^)/
- あいうべ体操について(PDFファイル)