【】

6年「データの活用」

【更新日】2022年03月29日

本校の研究主題「読解力を高め、全ての児童に『できた』『わかった』の喜びを感じさせる算数科の授業づくり」のもと、6年生が授業を公開してくれました。内容は「データの活用」です。単元としては2学期に学習を終えていますが、その知識を使って、プログラムをつくる活動です。操作方法など簡単に説明を受けた後、必要なブロックの順番をしっかり考えながらプログラムを組みました。自力解決では2分ぐらいで「できました!!」との声が聞かれ、教室中から驚きの声が聞かれました。「トライ&エラー」がプログラミング教育の柱です。論理的に組みながらも、失敗を恐れずにやってみて、不具合を調整する考え方を大切にしていきます。

子どもたちはもちろん、参観した先生方も引き付ける授業となりました。