【】

読書ビンゴ

【更新日】2023年03月31日

本校では読書週間の取組として「おうちで10分間読書」と「読書ビンゴ」を行いました。

読書ビンゴとは様々なジャンルの本を読んで、ビンゴを目指すものです。

読書ビンゴでは、いつもなら借りない本も手に取り、たくさんのジャンルの本に出合うことを目的としています。

ビンゴの景品は、「読みたい本を購入してもらう券」、「1冊多く借りられる券」、「1日図書委員になれる券」などありましたが、1等賞くじとして「校長室でお茶を飲む券」がありました。

 

本日、「校長室でお茶を飲む会」が行われました。校長先生が以前勤めた「アラブ首長国連邦」の様子を見せてくれたり、民族衣装を着せてくれたりと子どもたちを接待してくれました。お土産に砂漠の砂を一人ずつもらい、子どもたちは大満足の時間となりました。

 

本校では、学校の図書室の本だけではなく、電子図書館からも本を借りるような準備を進めています。何時でも自分の好きな本を好きな時間に読むことで、さらに読書大好きな子どもたちにしていきたいと思います。

読書ビンゴの画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像