【】
ふりこの動き(5年)
【更新日】2022年03月29日
ふりこの動きの規則性について学習しました。ふり幅、ふりこの長さ、おもりの条件を変えて、どのように変化するかを計測しました。
理科的な思考として、「調べるものの以外の条件を変えない」ために、どのように実験すればいいかを全員で確認しました。
また、人間の計測には誤差があることを踏まえ、「3回の平均を出す」ことも押さえました。
子どもたちは、算数の時間に学習した「平均」の考え方の便利さを実際に身をもって体験できたようでした。
平均を求めるときに、chromebookの電卓機能を自分たちで見つけ、活用していました。計算の仕方さえ知っていたら、さまざまな機器を活用できます。
自分の予想と違う結果になったことに驚いた子どもたちでしたが、実験を行ったことでその規則性を忘れることはないのではないかと期待しています。