九州特別活動教育研究会長崎大会(令和7年度)【その他】

令和7年度の九州中学校特別活動研究会の掲示板

【更新日】2025年09月10日

【9月10日】9月12日の本大会は,予定通り実施いたします。

 

【大変重要】

大会開催の12日は,長崎市において,天皇皇后両陛下・愛子様行幸啓 に伴い,17:00~18:30に長崎駅周辺に交通規制がかかります。16時30分には会場を出発いたしますが,交通渋滞が予測卯されます。その旨ご理解の上,帰路についての行程を熟考いただきますようにお願い申しあげます。JR在来線は,道ノ尾駅が,外大から車で10分前後の場所にあります。駅出発時刻はお調べください。赤迫という場所から路面電車もあります。参考までに。

【重要9月5日】

大会参加者の皆さんには、参加費をお支払いいただきますが、2500円になっておりますので、500硬貨を準備し、お釣りがないようにご協力ください。くれくれもよろしくお願いいたします。

長崎駅から出発する送迎バスは、2台ありますが、県別等制限は加えておりません。長崎バス(大型)と長崎外国語大学(中型)のバスが出島メッセが側に待機していますので、ご希望された参観者の方々は、ご自由にお乗りください。

 

【重要8月25日】申し込みの際に記していただいたメールアドレスに,紀要のパスワードを送信しています。ご確認ください。なお,送信元は,岩屋中学校です。紀要のファイルは,このページの一番下です。

【8月19日】

研究紀要を添付ファイルにてアップしています。ただし,パスワードは,申し込みをしたメールに後日配信。その配信を待って,開けてください。パスワード配信までしばらくお待ちください

 

【重要8月9日】

当日に係る連絡

1 当日の送迎バスは,長崎駅を8時25分ごろ出発予定。帰路は,会場を16時30分ごろ出発予定

2 資料ダウンロードについて

紀要完成までしばらくお待ちください。

 

【重要7月30日(水】

参加申し込みの〆切を伸ばします。7月31日⇒8月9日 といたします。まだ参加申し込みをしていない先生方は,申し込みをお願いいたします。申し込みは、二次案内の中に記されたQRコードを読み取りお願いいたします。

 

【重要7月29日(火)】

九州特別活動研究会長崎大会に申し込みをされる方,または,すでに申し込みをされた方に連絡

(1)事務局では,宿泊に係る斡旋等は致しておりません。宿泊が必要な方は,個人で宿泊場所をお取り下さい。

(2)当日は,長崎駅(出島メッセ側)から,バスを運行予定ですが,最終的なバスの発車時刻等については,後日本ホームページにてお知らせをいたします。

(なお,あらかじめ利用するか否かを把握することはいたしておりません。)大型バス1台,中型バス1台の運航は確定しています。

(3)申し込みが完了しているか否かの問い合わせには事務局は対応しておりません。

(4)研究紀要は,ダウンロード形式になりますが,その際のダウンロードの入り口は,本ホームページです。紙ベースの紀要配付は致しません。

 

以上,様々な連絡事項は,本ホームページにアップいたします。