小中合同【学校生活】

全国学校給食週間について

【更新日】2025年02月06日

1月24日~30日は全国学校給食週間でした。日吉小中学校では、この期間に合わせ、給食の歴史や栄養について学びました。

給食は明治22年に山形県鶴岡市で始まり、全国に広がりましたが、戦争で中断されました。戦後、食糧不足で子供たちの栄養状態が悪化し、世界各国からの支援で給食が再開されました。全国学校給食週間は、この感謝の気持ちを込めて始まりました。

小学校では、担当の先生から給食についてのお話があり、給食の良さや、200人以上もの人が関わって作られていることを学びました。そして、小学生と中学生それぞれが、調理員さん、配送員さん、配膳員さんに感謝の手紙を渡しました。

日吉小中学校では、これからも食育に積極的に取り組み、子供たちの健康な成長をサポートしていきます。

全国学校給食週間についての画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像