沿革
【更新日】2021年11月18日
学校沿革誌抄
明治 | 14年 | 小学校として開設(飯香浦・片峰・太田尾の民家借用) |
23年 | 現在地に校舎を新設,「太田尾小学校」と命名 | |
41年 1月21日 | 校名変更「日吉尋常小学校」 | |
大正 | 7年 4月 | 日吉農業補習学校開校 |
15年 4月 | 校舎建築及び運動場拡張 | |
昭和 | 8年 | 校舎建築及び運動場拡張 |
16年 4月 1日 | 校名変更「日吉国民学校」 | |
22年 4月 1日 | 校名変更「茂木町立日吉小学校」 | |
23年 4月 1日 | 「茂木中学校日吉分校」併置 | |
24年 9月 | 中学校校舎落成 | |
25年10月31日 | 「茂木町立日吉中学校」独立を認可 | |
30年 2月17日 | 特別教室(音・家)増築落成 | |
34年11月 4日 | 4教室増築 | |
36年 1月21日 | 小学校創立80周年記念式典挙行 | |
37年 1月 1日 | 長崎市編入により校名変更「長崎市立日吉小学校」「長崎市立日吉中学校」 | |
2月 | 新校舎落成(4教室及び管理室) | |
5月15日 | 校章制定 | |
39年11月28日 | 鋼管パイプ作り平屋建教室(技術室)竣工 | |
43年11月 6日 | 校旗制定(野口幸吉氏寄贈〉 | |
12月24日 | 増改築完成(校長室,職員室,保健室,資科室,宿直室付炊事場,浴室,便所,放送室) | |
44年12月27日 | 運動場拡張第1期工事完了 | |
45年10月25日 | 運動場拡張第2期工事完了 | |
46年 1月21日 | 小学校創立90周年記念式典挙行 | |
49年 2月 9日 | 体育館竣工 | |
52年 3月21日 | 中学校新校舎落成(3教室) | |
53年 4月30日 | 中学校特別教室竣工(音楽室,家庭科室,理科室) | |
8月21日 | 中学校校舎改築落成式 | |
55年 1月24日 | 市教委委託保健指導研究発表会 | |
2月 8日 | 全日本よい歯の学校表彰及び市教委口腔衛生努力賞受賞 | |
56年 1月21日 | 小学校創立100周年記念式典挙行(記念碑建立,二宮尊徳像復元,体育館舞台緞帳設置) | |
11月13日 | 全日本よい歯の学校として小学校・中学校共に表彰 | |
57年10月15日 | 全日本よい歯の学校として小学校表彰 | |
58年 2月25日 | 口腔衛生優良校として中学校表彰 | |
59年11月 9日 | よい歯の学校準県一位として表彰 | |
60年 2月26日 | 口腔衛生優良学校として表彰 | |
3月15日 | 小学校舎鉄筋コンクリート4階建工事竣工 | |
11月20日 | 市教委委託中学校生徒指導研究発表会 | |
61年 5月10日 | 小学校校舎改築落成式 | |
平成 | 2年 3月31日 | 第2運動場竣工 |
5月12日 | 第2運動場落成記念式 | |
3年 1月21日 | 小学校創立110周年記念式典 | |
4年 2月28日 | プール竣工 | |
6月19日 | プール落成記念式 | |
5年 4月 1日 | 長崎市社会福祉活動促進協力校指定(平成5・6・7年度) | |
11月16日 | 市教委委託中学校特別活動研究発表会 | |
6年 3月15日 | パソコン教室工事竣工,玄関前通路舗装完成 | |
8年 3月15日 | (中)技術室改築完成 | |
校長室・職員室・保健室・図書室・調理員休憩室の冷暖房設置 | ||
4月 1日 | 長崎県学童・生徒のボランティア活動普及事業協力校指定(平成10年度まで) | |
10年 3月13日 | 焼却炉撤去 | |
11年 3月15日 | 小学校棟 2階から4階までの非常階段設置 | |
12年 3月24日 | 図書室工事竣工 | |
9月 6日 | 音楽室工事竣工 | |
9月25日 | 教育相談室「ひまわり」教室峻工 | |
17年 3月11日 | 運動場改修工事完了 | |
23年 4月 1日 | 小学校たんぽぽ学級(特別支援)開設 | |
24年 4月 1日 | 中学校くすのき学級(特別支援)開設(~27年3月31日まで) | |
11月 6日 | 屋内運動場(体育館)耐震補強工事完了 | |
26年 1月26日 | 創造ロボコン全国大会(東京) 特許庁長官賞(第3位)中3生徒3名 | |
2月23日 | (中)ハンドボール部解散式(S62年創部,県中総体優勝18回 H22.全中選手権準優勝) | |
27年 2月 5日 | 屋内運動場(体育館)外壁改修工事完了 | |
28年 1月23日 | 創造ロボコン全国大会(東京) 文部科学大臣賞(日本一)中3生徒3名 | |
29年 1月21日 | 創造ロボコン全国大会(東京) ベスト16 中3生徒2名 | |
4月 1日 | 小学校くすのき学級中学校ひまわり学級(特別支援)開設 | |
30年 1月20日 | 創造ロボコン全国大会 競技順位賞 活用部門第1位 | |
創造ロボコン全国大会 文部科学大臣賞(日本一)中3生徒3名 | ||
30年12月 2日 | 創造ロボコン九州大会 競技順位賞 活用部門第3位 | |
令和 | 元年 6月29日 | エアコン設置工事完了(小学校5教室、中学校4教室) |
12月14日 | アイデアロボットコンテスト九州大会 審査員特別賞 | |
2年 2月22日 | GIGAスクール構想 小中学校クロームブック設置(児童・生徒数) | |
3年 8月 3日 | 職員室前方エアコン取替 |