長崎駅→ |
公会堂前電停→ |
徒歩 |
眼鏡橋→ |
徒歩 |
賑橋電停→築町電停 |
徒歩 |
出島→ |
徒歩 |
新地中華街→ |
徒歩 |
(5分)
|
(6分) |
(見学20分) |
(5分) |
(4分) |
(5分) |
(見学30分) |
(6分) |
(見学50分) |
(3分) |
 |
■電車
●眼鏡橋…長崎駅から路面電車「蛍茶屋」行きに乗り,「公会堂前」電停で降りて,市民会館(白い大きな建物)裏の中島川沿いを川下に歩くとある。
●出島…眼鏡橋を見学後,さらに川下方向へ行くと,電車通りが見える。すぐ近くの「賑町」電停から乗車し「築町」で降りて,銀行側の左の川の道を進むと出島がある。
●新地中華街…出島見学後築町電停の方へもどる,電停の横断歩道を渡り商店街(駐車場が見えている)の通りを歩いて右へ曲がると新地中華街がある。 |
1 眼鏡橋・出島・新地中華街で食事 |
|
長崎駅→ |
大浦海岸通り電停→ |
徒歩 |
オランダ坂→ |
徒歩 |
大浦天主堂→ |
(15分)
|
(6分) |
(20分) |
(15分) |
(30分) |
徒歩 |
グラバー園→ |
徒歩 |
大浦天主堂下電停→ |
長崎駅 |
(5分) |
(見学60分) |
(10分) |
(12分) |
 |
■電車
●オランダ坂…長崎駅から路面電車「正覚寺」行きに乗り,「築町」電停で「石橋行き」に乗りかえて,「市民病院前」で降りたら,左の歩道を真っすく先へ歩くと茶色のホテルが見える。その角を左に曲がり歩いて突きあたりをちょっと右へ歩くとオランダ坂の登り坂があります。
●大浦天主堂…オランダ坂を見たあと,もとの茶色のホテルまでもどり電車通りの歩道を海岸に沿って先の方へ歩いていくと(10分くらい)電車路線が左へ曲がっている。そこtが天主堂下の電停です。そこから橋を渡りおみやげ屋さんが並ぶ坂道を上ると天主堂が見えてくる。
●グラバー園…天主堂入口横の石畳の坂道を登ると,グラバー園入口がある。帰り…「天主堂下」の電停から「蛍茶屋」行き電車に乗車し「築町」電停で「赤迫」行きにのりかえて長崎駅前へ来る。 |
2 オランダ坂・大浦天主堂・グラバー園 |
|
長崎駅→ |
新中川町電停→ |
徒歩 |
シーボルト記念館→ |
徒歩 |
新中川町電停→公会堂前 |
徒歩 |
(10分) |
(8分) |
(見学40分) |
(8分) |
(8分) |
(8分) |
眼鏡橋→ |
徒歩 |
賑橋電停→築町電停 |
徒歩 |
出島→ |
出島町電停→ |
長崎駅 |
(見学20分) |
(4分) |
(4分) |
(3分) |
(見学40分) |
(8分) |
 |
■電車
●シーボルト記念館…長崎駅前路面電車「蛍茶屋」行きに乗り,「新中川」電停で降りて,左側の歩道を下り方向に歩くと橋が見える。そこに「シーボルト記念館→」の標識がある,それをたどって進む。
●眼鏡橋…路面電車「新中川町」電停から「正覚寺」か「石橋」行きに乗り,「公会堂前」電停で降りて,後ろを振り向き,市民会館(白い大きな建物)裏の中島川沿いを川下に歩くとある。
●出島…眼鏡橋を見学後,さらに川下方向へ行くと,電車通りが見える。すぐ近くの「賑町」電停から乗車し「築町」で降りて,銀行側の左の川の道を進むと出島がある。帰り…「築町」から「赤迫」行きに乗車。 |
3 シーボルト記念館・眼鏡橋・出島 |
|
長崎駅→ |
「大浦海岸通り」電停→ |
徒歩 |
孔子廟→ |
徒歩 |
(18分)
|
(6分) |
(見学40分) |
(15分) |
グラバー園→ |
徒歩 |
天主堂下電停→ |
長崎駅 |
(見学70分) |
(8分) |
(15分) |
 |
■電車
●孔子廟……長崎駅から路面電車「正覚寺」行きに乗り,「築町」電停で「石橋行き」に乗りかえて,「大浦海岸通り」で降りたら,コンビニの角を曲がり,まっすぐ商店街を歩く。しばらく行くと,左手に中学校が見えるがそのままつきあたりまで行き,右へ曲がり歩いていくと孔子廟が左側に見える。
●グラバー園…孔子廟を出たらその道を来た方向と反対へ進むと電車通りに突き当たる。そこの道を右へ曲がり,線路と同じ方向へ歩くと「天主堂下」の電停がある。そこから橋を渡りおみやげ屋さんが並ぶ坂道を上るとグラバー園入口になる。帰り…「天主堂下」の電停から「蛍茶屋」行き電車に乗車し「築町」電停で「赤迫」行きにのりかえて長崎駅前へ来る。 |
4 孔子廟・グラバー園 |
|
長崎駅→ |
新中川電停→ |
徒歩 |
シーボルト記念館→ |
徒歩 |
諏訪神社前→ |
諏訪神社→ |
(10分)
|
(8分) |
(見学50分) |
(8分) |
(5分) |
(見学30分) |
徒歩 |
公会堂前→ |
徒歩 |
眼鏡橋→ |
徒歩 |
公会堂前電停→ |
長崎駅 |
(6分) |
(8分) |
(6分) |
(見学20分) |
(6分) |
(10分) |
 |
■電車
●シーボルト記念館…長崎駅前路面電車「蛍茶屋」行きに乗り,「新中川」電停で降りて,左側の歩道を下り方向に歩くと橋が見える。そこに「シーボルト記念館→」の標識がある,それをたどって進む。
●諏訪神社…路面電車「新中川町」電停から「正覚寺」か「石橋」行きに乗り,「諏訪神社前」電停で降りて,大きな鳥居が見えている方へ地下道を歩き出たら,諏訪神社参道の階段がある。
●眼鏡橋…「諏訪神社前」電停から「正覚寺」か「石橋」行きに乗り,「公会堂前」電停で降りて,後ろを振り向き,市民会館(白い大きな建物)裏の中島川沿いを川下に歩くとある。 |
5 シーボルト記念館・諏訪神社・眼鏡橋 |
|
長崎駅→ |
徒歩 |
二十六聖人殉教の地→ |
徒歩 |
公会堂前→ |
徒歩 |
眼鏡橋→ |
|
(6分) |
(見学25分) |
(6分) |
(5分) |
(6分) |
(見学20分) |
徒歩 |
賑橋電停→築町電停 |
徒歩 |
新地中華街→ |
徒歩 |
築町電停→ |
長崎駅 |
(5分) |
(4分) |
(4分) |
(見学70分) |
(4分) |
(10分) |
 |
■電車
●二十六聖人殉教の地…長崎駅前から歩道橋をNHKビルの方へ歩いて行き,NHKビルの横の坂を登るとある。
●眼鏡橋…長崎駅から路面電車「蛍茶屋」行きに乗り,「公会堂前」電停で降りて,市民会館(白い大きな建物)裏の中島川沿いを川下に歩くとある。
●新地中華街…眼鏡橋を見学後,さらに川下方向へ行くと,電車通りが見える。すぐ近くの「賑町」電停から乗車し「築町」で降りて,銀行と反対側の横断歩道を渡り商店街(駐車場が見えている)の通りを歩いて右へ曲がると新地中華街がある。 |
6 二十六聖人殉教の地・眼鏡橋・新地中華街で食事 |
|